Excelで文字コードに対応する文字を取得するためのCHAR関数とUNICHAR関数の使い方

テキスト関数

Excelでは、文字コードに対応する文字を取得するために、CHAR関数UNICHAR関数を使うことができます。

CHAR関数はASCIIコードに対応する文字を、UNICHAR関数はUnicode番号に対応する文字を返します。

本記事では、これらの関数の使い方と具体的な使用例、そして仕事で役立つ活用法について解説します。

目次

CHAR関数の使い方

CHAR関数は、指定されたASCIIコードに対応する文字を返します。

ASCIIコードとは、英数字や記号などの文字に対応する一意の番号のことです。

CHAR関数の数式と引数は以下のとおりです。

=CHAR (コード)

コード:文字に対応するASCIIコード

例えば、英語の「A」に対応するASCIIコードが65である場合、以下のように入力します。

=CHAR (65)

すると、文字「A」が返されます。

CHAR関数の使用例

UNICHAR関数の使い方

UNICHAR関数は、指定されたUnicode番号に対応する文字を返します。

Unicode番号とは、世界のあらゆる文字に一意に割り当てられた番号のことです。

UNICHAR関数の数式と引数は以下のとおりです。

=UNICHAR (Unicode番号)

Unicode番号:文字に対応するUnicode番号

例えば、日本語の「あ」のUnicode番号が12354である場合、以下のように入力します。

=UNICHAR (12354)

すると、文字「あ」が返されます。

UNICHAR関数の使用例

仕事での活用法

エクセルを仕事で利用する際には、テキストデータの取り扱いが不可欠です。

CHAR関数やUNICHAR関数を使うことで、以下のような仕事で役立つ活用法があります。

  • テキストデータの正規化:テキストデータの処理において、正規化が必要な場合があります。CHAR関数やUNICHAR関数を使って、特定の文字に対応するUnicode番号やASCIIコードを調べ、正規化のための処理を行うことができます。
  • 言語処理:CHAR関数やUNICHAR関数を使って、言語処理に必要な情報を取得することができます。例えば、特定の言語における文字の出現頻度を調べるために、文字のUnicode番号やASCIIコードを調べることができます。
  • テキストデータの変換:テキストデータの変換を行う際にも、CHAR関数やUNICHAR関数を使うことができます。例えば、特定の文字列の中に含まれる文字を、他の文字に変換することができます。

以上が、CHAR関数とUNICHAR関数を使った文字コードに対応する文字の取得方法と活用法についての解説です。

エクセルを使った仕事においては、テキストデータの取り扱いが欠かせないため、これらの関数を使いこなすことが必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました