楽天モバイルのキャンペーン攻略法:確実にポイントを獲得する方法と注意点

はじめに:楽天モバイルのキャンペーン迷宮を解き明かす

楽天モバイルのキャンペーンページを訪れたことがある方なら、そのあまりの複雑さに頭を抱えた経験があるのではないでしょうか。様々なポイント還元プログラム、端末割引、特典が入り組み、まるで巨大な迷路のようです。何の準備もなく飛び込むと、どのキャンペーンが自分に適用されるのかわからなくなり、本来受け取れるはずだった特典を見逃してしまう可能性があります。

本記事では、楽天モバイルのキャンペーンを最大限に活用するための攻略法を詳しく解説します。どのキャンペーンが併用可能か、自分の状況に最適なキャンペーンはどれか、申し込み時の注意点は何かなど、楽天モバイルユーザーになろうとしている方に必須の情報をお届けします。

2025年3月現在、楽天モバイルでは複数のキャンペーンが同時進行しており、初めての方だけでなく再契約・2回線目の契約でも大きな特典が受けられます。この記事を参考に、自分に最適なキャンペーンを見つけてください。

楽天モバイルキャンペーンの基本構造

キャンペーンの種類を理解する

楽天モバイルのキャンペーンは大きく分けて次の2種類があります:

  • ポイント還元系キャンペーン:楽天ポイントが還元されるキャンペーン
  • 端末割引キャンペーン:スマートフォン購入時に適用される割引

これらのキャンペーンを組み合わせることで、最大限の特典を受けられる可能性があります。しかし、全てのキャンペーンが併用可能というわけではありません。

黄金のルール:iPhone割引はポイント還元と併用可能

楽天モバイルのキャンペーンを攻略する上で最も重要なルールがこちらです:iPhone割引はポイント還元キャンペーンと併用可能です。これが楽天モバイルキャンペーン攻略の大原則となります。

特に注目すべきキャンペーンは以下の2つです:

  • iPhoneを24回払いで購入する際の割引キャンペーン
  • キャンペーンコード2568(iPhone 16シリーズ向け、MNP乗り換えのみ対象)

ただし、これらのキャンペーンは「買替え長徳プログラム」(48回払いで25ヶ月目以降に返却すると残金が支払い不要になるプログラム)とは併用できないのでご注意ください。

併用できないキャンペーンに注意

一部のスマートフォン購入に関連したキャンペーンは、他のキャンペーンと併用できません。2025年3月時点で以下のキャンペーンが該当します:

  • キャンペーンコード1875(楽天Wi-Fiポケットプラチナム)
  • キャンペーンコード2178(AQUOS SENS8)
  • キャンペーンコード2369(Galaxy S23とXperia 5 Mark5)

これらの機種を購入する場合、15分掛け放題1ヶ月無料特典以外のキャンペーンは併用できません。

ユーザープロファイル別キャンペーン攻略法

楽天モバイルの最適なキャンペーンは、あなたの状況によって大きく変わります。以下の4つの観点から最適なキャンペーンを選択しましょう。

攻略法1:楽天回線使用歴の有無

過去に楽天モバイルの自社回線(アンリミットプランや最強プランなど)を利用したことがあるかどうかがまず重要なポイントです。

楽天回線の使用経験がある場合

残念ながら、楽天モバイルの公式サイトに掲載されているポイント還元キャンペーンは、初めて楽天モバイルに申し込む人向けのものばかりです。しかし、過去のユーザーでも適用できる素晴らしいキャンペーンが存在します。

それが「従業員紹介キャンペーン」(通称:三木谷キャンペーン)です。

このキャンペーンを利用すれば、MNP乗り換えで14,000円相当、新規でも7,000円相当の楽天ポイントを獲得できます。さらに素晴らしいのは、エントリー不要で開通後も楽天リンクからの10秒以上の通話といった達成条件がないことです。

三木谷キャンペーンでは、MNP乗り換えで14,000ポイント、新規契約で7,000ポイントが還元されるだけでなく、1申込につき三木谷社長が人道支援に1万円を寄付するという社会貢献の側面もあります。

従業員紹介キャンペーンは専用リンクからの申し込みが必要で、公式サイトからはアクセスできません。楽天従業員がSNSなどで紹介している専用リンクから申し込む必要があります。

攻略法2:楽天モバイル利用家族の有無

楽天回線を使ったことがない方は、家族に楽天モバイルユーザーがいるかどうかを考慮する必要があります。

家族に楽天モバイルユーザーがいる場合

「楽天最強プラン紹介キャンペーン」(キャンペーンコード1784)を利用しましょう。このキャンペーンでは、紹介する側に10,000ポイント、紹介される側にはMNP乗り換えなら13,000ポイント、新規なら6,000ポイントが還元されます。

家族単位でみると最大で23,000円相当の楽天ポイントがもらえることになります。複数家族を紹介できれば、さらに大きなポイント還元を受けられます。

例えば家族のうち一人が楽天モバイル契約者となり、残りの家族5人をMNPで紹介した場合、紹介者には10,000ポイント×5人=50,000ポイント、紹介された家族には13,000ポイント×5人=65,000ポイントで、家族全体では合計115,000ポイントとなります。これに加えて最強家族プログラムによる月々110円/人の割引も適用されます。

注意点:

  • 家族からの紹介リンク経由で申し込む必要があります
  • 回線開通後に楽天リンクアプリで10秒以上の通話が必要です
  • 紹介リンクから楽天IDでログインした日の翌々月末日23:59までに条件を達成する必要があります
  • 2025年4月14日(月)9時以降は、紹介する側のポイント還元が10,000円相当から7,000円相当へ3,000ポイント減少します

これは楽天モバイル公式が発表しているキャンペーン期間の変更であり、春の時期が特にお得なタイミングとなっています。

攻略法3:年齢確認(19歳以上25歳以下)

19歳以上25歳以下の方には、特別なキャンペーンが用意されています。

19歳以上25歳以下の場合

「新生活応援キャンペーン」を利用できます。楽天モバイルと契約するだけで最大14,000ポイント獲得でき、さらにスマホを同時購入すれば6,000円相当の楽天ポイントを追加でゲットできます。

ただし、適用条件が厳しいのでご注意ください:

  • 楽天カードでの支払い設定が必要
  • 楽天リンクアプリの利用(通話)が必要
  • 楽天市場で1注文1,000円以上のお買い物が必要

これらの条件を満たさないとポイントが減額されたり、もらえなくなったりします。条件達成を忘れないよう十分注意しましょう。

新生活応援キャンペーンは2025年5月31日まで、学生応援キャンペーンも同じく5月31日まで実施されています。各キャンペーンには申込期限だけでなく、条件達成期限も設定されているため注意が必要です。

他社からの乗り換えでスマホを同時購入する予定がない場合は、「従業員紹介キャンペーン」を利用する方が複雑な条件なしで同じ14,000円相当のポイントがもらえるためお得かもしれません。

攻略法4:スマホ購入の有無

最後に考慮すべきは、楽天モバイルで回線とスマホを同時に購入するかどうかです。

スマホを購入する場合

初めて楽天回線を利用する方向けのポイント還元プラス、スマホ購入者向けの端末割引やポイント還元が利用可能です。特にiPhoneを購入する場合は、ポイント還元キャンペーンとiPhone割引を併用することで最大限のメリットを得られます。

例えば、iPhone16(128GB)を当キャンペーンでセット購入&一括払いを選んだ場合、141,700円△40,000円相当=実質101,700円で利用できます。アップルストアでの価格が124,800円なので、約20,000円以上もお得になるのです。

スマホを購入しない場合

「従業員紹介キャンペーン」を利用するのが最もお得になります。楽天回線の利用が初めてであっても、このキャンペーンの方がメリットが大きい場合があります。

主要キャンペーンの詳細分析

従業員紹介キャンペーン(三木谷キャンペーン)

このキャンペーンは公式サイトでは見つけられない、隠れた優良キャンペーンです。

特典:

  • MNP乗り換え:14,000円相当の楽天ポイント
  • 新規契約:7,000円相当の楽天ポイント

メリット:

  • エントリー不要
  • 楽天リンクからの通話などの達成条件なし
  • 楽天回線利用経験者も適用可能
  • 最大5回線までキャンペーンの適用が可能
  • 1申込につき三木谷社長が人道支援に1万円を寄付

注意点:

  • 専用リンクからの申し込みが必要
  • 専用リンクは楽天モバイル公式サイトにはなく、SNSやブログなどで紹介されているリンクから申し込む必要がある

楽天最強プラン紹介キャンペーン

家族や知人に楽天モバイルユーザーがいる方におすすめのキャンペーンです。

特典:

  • 紹介する側:10,000円相当の楽天ポイント(2025年4月14日以降は7,000円相当)
  • 紹介される側(MNP乗り換え):13,000円相当の楽天ポイント
  • 紹介される側(新規):6,000円相当の楽天ポイント

メリット:

  • 家族単位で見ると最大23,000円相当のポイント還元
  • 複数人を紹介すれば紹介する側のポイントが倍増
  • 最強家族プログラムと併用することで月々の料金も割引

注意点:

  • 紹介リンク経由での申し込みが必須
  • 回線開通後に楽天リンクアプリで10秒以上の通話が必要
  • 期限あり(紹介リンクから楽天IDでログインした日の翌々月末日23:59まで)
  • 4月14日以降はポイント還元額が減少

新生活応援キャンペーン

19歳以上25歳以下の若年層向けキャンペーンです。

特典:

  • 基本還元:最大14,000円相当の楽天ポイント
  • スマホ同時購入:追加6,000円相当の楽天ポイント
  • iPhone超トク乗り換えの20,000円割引と併用可能で最大40,000円相当の還元が可能

注意点:

  • 楽天カードでの支払い設定が必要
  • 楽天リンクアプリでの通話が必要
  • 楽天市場での買い物(1注文1,000円以上)が必要
  • 条件未達成でポイントが減額
  • キャンペーン期間は2025年5月31日まで

学生応援キャンペーン

5歳以上18歳以下の学生向けのキャンペーンですが、実は他のキャンペーンを優先した方がお得な場合が多いです。

このキャンペーンのポイント還元は14,000円相当(+スマホ購入で6,000円相当)ですが、家族に楽天モバイルユーザーがいれば、「楽天最強プラン紹介キャンペーン」の方がトータルで23,000円相当と大幅にお得になります。

さらに、「学生応援キャンペーン」は最強家族プログラムの適用が条件になっているため、家族からの招待を活用できないシチュエーションが考えにくいという問題もあります。

このキャンペーンも2025年5月31日まで実施中です。

キャンペーン申し込み時の重要注意点

事前エントリーの必要性

初めて楽天回線を利用する方向けのポイント還元キャンペーンには、事前エントリーが必要です。楽天モバイルに申し込む前に、キャンペーンサイトから事前エントリーを済ませておく必要があります。

エントリーを忘れてしまうと、せっかくのポイント還元を受けられなくなるので注意しましょう。

専用リンクからの申し込み

「従業員紹介キャンペーン」や「楽天最強プラン紹介キャンペーン」は、専用リンクからの申し込みが必要です。後から対象者であることを申告しても適用されません。

条件達成の期限

多くのキャンペーンには条件達成期限があります。特に「楽天リンクアプリでの通話」や「楽天市場での買い物」などは期限内に必ず行いましょう。期限を過ぎるとポイント還元がもらえなかったり、減額されたりします。

キャンペーン選択のためのフローチャート

自分に最適なキャンペーンを選ぶには、以下の質問に順番に答えていくとわかりやすいでしょう:

  1. 過去に楽天回線を使ったことがあるか?
    • YES → 従業員紹介キャンペーン(三木谷キャンペーン)が最適
    • NO → 次の質問へ
  2. 家族に楽天モバイルユーザーはいるか?
    • YES → 楽天最強プラン紹介キャンペーンが最適
    • NO → 次の質問へ
  3. 19歳以上25歳以下か?
    • YES → 新生活応援キャンペーン(条件を満たせる場合)または従業員紹介キャンペーン
    • NO → 次の質問へ
  4. スマホを同時に購入するか?
    • YES → 初めての楽天回線利用者向けキャンペーン+端末割引
    • NO → 従業員紹介キャンペーン

併用可能なキャンペーンで最大特典を獲得する方法

キャンペーンの選び方がわかったら、併用可能なキャンペーンを組み合わせて最大限の特典を得る方法を確認しましょう。

例1:楽天回線利用2回目以降+iPhone購入

  • 従業員紹介キャンペーン:14,000円相当(MNP乗り換え)
  • iPhone割引キャンペーン:最大20,000円割引
  • 特典総額:最大34,000円相当

例2:19-25歳+iPhone購入

  • 新生活応援キャンペーン:14,000円相当+6,000円相当(スマホ購入特典)
  • iPhone割引キャンペーン:最大20,000円割引
  • 特典総額:最大40,000円相当

例3:家族から紹介+iPhone購入

  • 楽天最強プラン紹介キャンペーン:13,000円相当(MNP乗り換え)
  • iPhone割引キャンペーン:最大20,000円割引
  • 特典総額:最大33,000円相当(+紹介者側10,000円相当)

例4:家族複数人のMNP乗り換え

  • 1人目:従業員紹介キャンペーンで14,000ポイント
  • 残りの家族:家族紹介で一人あたり13,000ポイント+紹介者に10,000ポイント
  • 最強家族プログラムによる月々110円/人の割引

これらのポイントを押さえれば、楽天モバイルの複雑なキャンペーン迷路も迷うことなく攻略できます。自分に最適なキャンペーンを見つけて、最大限のメリットを手に入れましょう。

まとめ:楽天モバイルキャンペーン攻略のポイント

楽天モバイルのキャンペーンを最大限に活用するためのポイントをまとめます:

  1. 自分の状況を正確に把握する
    • 楽天回線の利用経験
    • 家族の楽天モバイル利用状況
    • 年齢
    • スマホ購入の予定
  2. キャンペーンの併用可能性を確認する
    • iPhone割引はポイント還元と併用可能
    • 機種特定のキャンペーンは他と併用できないことが多い
  3. 申し込み前の準備を忘れない
    • 事前エントリーの必要なキャンペーンはエントリーを済ませる
    • 専用リンクからの申し込みが必要なキャンペーンはリンクを確保する
  4. キャンペーン適用後の条件達成を忘れない
    • 楽天リンクアプリでの通話
    • 楽天市場での買い物
    • 期限の確認

2025年3月時点では、三木谷キャンペーン(従業員紹介キャンペーン)は再契約・2回線目を契約する方にも適用され、最大14,000ポイントの還元を受けられます。また、新生活応援キャンペーンやiPhone超トク乗り換えキャンペーンなど複数のキャンペーンを併用すれば、最大40,000円相当の還元を受けることも可能です。

キャンペーンには期間限定のものが多いので、特に2025年4月14日以降は一部キャンペーンのポイント還元額が減少することも忘れないでください。春の時期に乗り換えを検討されている方は、この機会を逃さないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました