POCO X7 Proレビュー:楽天モバイル対応!4万円台で高性能スマホの魅力と注意点

2025年2月に発売された「POCO X7 Pro」は、XiaomiのPOCOブランドから登場した高コストパフォーマンスモデルです。本記事では、楽天モバイルでの使用可否を含め、このスマートフォンの特徴や性能、注意点について詳しく解説します。



楽天モバイルでの使用可否

「POCO X7 Pro」は楽天モバイル回線の重要なバンドにすべて対応しており、物理SIMを挿入するだけで自動的にAPN設定が完了します。以下は対応バンドの詳細です。

通信規格 対応バンド
4G Band 3, 18, 26(楽天モバイルの重要バンド)
5G n77(楽天モバイル対応)、n257(非対応)

また、「Rakuten Link」アプリもスムーズにセットアップ可能で、SMS認証や通話機能も問題なく利用できます。ただし、楽天公式の動作保証対象外となるため、利用は自己責任となります。

POCO X7 Proの主なスペック

  • ディスプレイ: 6.67インチ AMOLED(1.5K解像度、120Hzリフレッシュレート)
  • プロセッサ: MediaTek Dimensity 8400-Ultra
  • メモリ/ストレージ: 8GB/256GB または 12GB/512GB(UFS4.0)
  • カメラ: リア50MP+8MP、フロント20MP
  • バッテリー: 6000mAh(90W急速充電対応)
  • 防水防塵性能: IP68
  • NFC/FeliCa: NFC対応、FeliCa非対応
  • SIMスロット: デュアルnanoSIM(eSIM非対応)



注意点と欠点

  • FeliCa非対応: 日本国内で普及しているおサイフケータイ機能は利用不可。
  • イヤホンジャックなし: 有線イヤホンを使用する場合は変換アダプタが必要。
  • 動作保証外: 楽天モバイル公式では動作保証されていないため、利用は自己責任。

まとめ:楽天モバイルユーザーにもおすすめか?

「POCO X7 Pro」は、楽天モバイル回線に完全対応しており、高性能なスマートフォンをリーズナブルな価格で手に入れたい方にとって魅力的な選択肢です。ただし、FeliCa非対応や公式動作保証外といった制限があるため、自身の利用スタイルに合うかどうかを確認した上で購入を検討してください。

Xiaomi POCO X7 Proについてさらに知りたい方はぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました