楽天モバイルを1年使ってわかった!正直な感想と【まさかの落とし穴&神メリット】乗り換えはこんな人に超おすすめ!

「楽天モバイル、気になるけど実際どうなの?」

SNSでは「電波が悪い」「やめとけ」なんて声も聞かれて、乗り換えをためらっている方も多いのではないでしょうか。

実は、楽天モバイルがMNO事業を始めた2020年4月から契約し、一時解約を経て、この1年間みっちり楽天モバイルを使い倒してきたユーザーがいます。その経験から見えてきた、楽天モバイルの「正直な感想」を徹底解説します。

この記事を読めば、あなたの楽天モバイルへの疑問や不安が解消され、最適な選択ができるはずです。ぜひ最後までご覧ください。

楽天モバイルを1年間使って感じた「いまいち」だった5つの点

まずは、実際に使ってみて「ちょっと残念だったな」と感じた点からご紹介します。

1. データ使用料3GB〜30GBの範囲は「お得感」が少ない?

楽天モバイルの料金プランは、利用データ量に応じて自動で料金が変わる段階制です。

  • 3GBまで:1,078円
  • 3GB〜20GB:2,178円
  • 20GB以上(無制限):3,278円

例えば、3GBまでで比較すると、LINEモバイルは990円と少し安く、ソフトバンク回線を使っているので通信品質も安定している傾向があります。楽天モバイルは「楽天リンク」を使えば通話が無料ですが、通話をあまりしない方にとってはLINEモバイルの方がお得に感じるかもしれません。

また、20GB〜30GBの範囲では、ahamoが料金据え置きで20GBから30GBに増量され、月額2,970円(5分かけ放題付き)で利用できます。楽天モバイルの無制限が3,278円なので、無制限までは必要ないけど30GBあれば十分という方にとっては、ahamoの方が魅力的に映る可能性があります。

通話を頻繁にする方以外は、3GB〜30GBのデータ量では、他社と比べて「圧倒的に安い!」というほどのメリットは感じにくいかもしれません。

2. データストッパー機能がない

楽天モバイルは、データ使用量が増えるごとに料金が自動的に上がっていく仕組みです。例えば、3GBを少し超えてしまうと、すぐに20GBの料金(2,178円)に切り替わってしまいます。月末に2.8GBや2.9GBを使っていると、「これ以上使ったら料金が上がる…」とヒヤヒヤしてしまうことも。データストッパー機能があれば、意図しない料金プランの切り替わりを防げて安心なのですが、現状では搭載されていません。これはユーザーにとって心理的なハードルになりがちです。

3. 電波があるのに通信できない時がある

ごく稀にですが、電波が立っているのにインターネットに繋がらない、という現象が発生することがあります。例えば、スーパーのレジでQRコード決済を使おうとしたら画面が表示されず焦ってしまう、といったケースです。機内モードのオンオフで改善されることが多いものの、いざという時にスムーズに決済できないのはストレスを感じるポイントです。

4. AmazonユーザーはSPUの恩恵が少ない

楽天モバイルを契約すると、楽天市場での「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」の倍率がアップするという特典があります。しかし、普段の買い物をAmazonで済ませることが多い方にとっては、このSPUの恩恵を受ける機会がほとんどありません。

さらに、最近はSPUの達成条件が変更され、毎月エントリーが必要になるなど、手間がかかるようになりました。楽天市場を頻繁に利用する方には大きなメリットですが、Amazonユーザーにはあまり響かないかもしれません。

5. 楽天リンクアプリが使いにくい

楽天リンクアプリは、通話やメッセージなど様々な機能が搭載されていますが、多機能ゆえに使い勝手が悪いと感じる場面があります。アプリを開いてからダイヤル画面や連絡先にたどり着くまでのタップ数が多く、スムーズな操作がしにくいです。また、アプリ内に表示される広告の多さも、人によっては煩わしく感じるかもしれません。

楽天モバイルを1年間使ってわかった「神メリット」6選

「いまいち」な点も挙げましたが、それを上回る「神メリット」が楽天モバイルにはたくさんあります。ここからは、楽天モバイルが「やっぱりすごい!」と思える点をご紹介します。

1. データ無制限の料金が業界最安級!

楽天モバイルの最大の魅力は、なんといってもデータ無制限が月額3,278円(税込)という業界最安級の料金で利用できることです。20GBを超えれば、どれだけ使っても料金が変わらない安心感は計り知れません。

メインのSIMとして日常的に使うのはもちろん、外出先でのテザリング利用や、動画視聴、大容量ファイルのダウンロードなど、ギガ数を気にせず思いっきり使えるのは大きなアドバンテージです。通信量を気にすることなく、ネットを自由に使える心理的なゆとりは、一度体験すると手放せません。

2. 固定回線化して自宅のWi-Fi代わりに使える

楽天モバイルのSIMカードをモバイルルーターやホームルーターに挿入すれば、自宅のWi-Fi代わりとして活用できます。データ無制限のメリットを最大限に活かし、月額3,000円台前半で家のネット環境をまかなえるのは、通信費の節約に大きく貢献します。

4Gエリアでも50Mbps〜100Mbps、5Gエリアなら200Mbps〜300Mbpsといった速度が普通に出るため、一般的な動画視聴やSNS、Webブラウジングはもちろん、オンライン会議なども問題なくこなせます。(本格的なオンラインゲームは固定回線に劣る場合もありますが、一般的な利用には十分な速度です。)

3. 電波の入り具合は想像以上に改善!

楽天モバイルの電波状況は、初期の頃と比べて劇的に改善されています。以前はコンビニやデパートに入るとすぐに圏外になっていたエリアでも、今ではほとんど圏外になることはありません。

電波の強度が弱くなることはあっても、完全に圏外になることは稀で、地下街や建物の中など、かつて弱点だった場所でも繋がることが多くなりました。東京の山手線での移動中や、渋谷のような人が多い場所のカフェでも問題なくネットが使え、日常的な利用で困ることはかなり少ないでしょう。他社キャリアでも圏外になるようなマイナーな場所を除けば、快適に利用できるレベルに達しています。

まずはあなたの生活圏で実際に試してみて、その快適さを体験してみるのが一番です。

4. 昼の12時台でも速度低下せず快適!

楽天モバイルは、大手キャリアと同じく自社回線を持つMNO(移動体通信事業者)です。そのため、回線を間借りしているMVNO(格安SIM)によく見られる「昼の12時台の速度低下」がほとんどありません。

MVNOでは1Mbpsを切るような速度になり、QRコード決済すら危うい場面がありますが、楽天モバイルなら昼でもサクサク快適に利用できます。混雑する時間帯でもストレスなくネットを使いたい方にとって、これは非常に大きなメリットです。

5. 5G通信がかなり速い!

楽天モバイルの5G通信は、Sub6とミリ波に対応しており、対応エリア内であれば驚くほどの速度を体験できます。場所によっては200Mbps〜300Mbps、時には400Mbps〜500Mbpsを超える速度が出ることもあります。

他社キャリアの一部で見られる、4G設備を流用した「なんちゃって5G」とは異なり、楽天モバイルの5Gは真の高速通信が可能です。2024年に入って5Gエリアも急速に拡大しており、地方都市でも十分に5Gの恩恵を受けられるようになってきています。

6. 楽天リンクの通話品質もほとんど気にならない

楽天リンクアプリを使った通話は、基本的に通話料が無料です。通話品質については、以前は課題があったものの、今ではほとんど気にならないレベルに改善されています。相手の声が聞こえにくい、こちらの声が届かないといったトラブルは基本的にありません。

LINE通話と同程度の品質で、プライベートでの利用であれば全く問題なく使えます。ビジネスシーンでの重要な連絡など、最高の通話品質が求められる場合は別の手段も検討が必要かもしれませんが、日常的なプライベート通話には十分すぎるほどの品質です。

ここまで読んで、楽天モバイルの魅力に気づいた方も多いのではないでしょうか?特に、データ無制限で3,278円という業界最安級の料金や、自宅のWi-Fi代わりにもなる自由度の高さは、今のスマホ代に悩んでいる方にとって、まさに救世主となるはずです。電波状況も劇的に改善され、もはや「繋がりにくい」というイメージは過去のものです。

実は、今なら他社からの乗り換えで14,000ポイントがもらえる特別なキャンペーンがあるんです!これは公式サイトには掲載されていない、このブログ読者だけが利用できる裏技的なチャンス。スマホ代を賢く節約しながら、ポイントまでもらえちゃうなんて、こんなお得な機会を見逃す手はありませんよ!下のボタンから、たった数分で楽天モバイルの快適な世界へ飛び込めます!

まとめ:楽天モバイルはこんな人におすすめ!

楽天モバイルは、かつての電波の悪さやSPUの恩恵の少なさといったデメリットもあるものの、データ無制限の料金の安さ、電波状況の改善、昼間の速度安定性、5Gの速さなど、多くの「神メリット」を持つサービスへと進化を遂げています。

特に、以下のような方には楽天モバイルが強くおすすめです。

  • データ量を気にせずスマホを使いたい方(動画視聴、テザリングが多い方)
  • 自宅のWi-Fi費用を節約したい方
  • 通話料金を無料にしたい方
  • 昼間の通信速度低下に悩まされているMVNOユーザーの方
  • 楽天市場を頻繁に利用し、SPUの恩恵を最大限に活かしたい方

まずは一度、ご自身の生活エリアで楽天モバイルの電波状況や使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。その快適さにきっと驚くはずです。あなたのスマホライフが、もっと自由で、もっとお得になることを願っています!

タイトルとURLをコピーしました