テレビやYouTubeでおなじみの楽天モバイル、気になっている方も多いのではないでしょうか? 700万を超えるユーザーが選ぶ人気の格安SIMですが、実際の使い心地はどうなのか、不安に感じることもありますよね。
この記事では、楽天モバイルの「楽天最強プラン」について、基本情報から100人のユーザーアンケートに基づいたリアルな『良い口コミ』『悪い口コミ』まで、徹底的に深掘りしていきます。まだ契約を迷っている方も、すでに利用中の方も、ぜひ今回の内容を参考に、ご自身のスマホライフをより良くするためのヒントを見つけてくださいね。
まずはここから!楽天モバイル「楽天最強プラン」の基本情報
まずは、楽天モバイルの「楽天最強プラン」がどんなサービスなのか、基本的な情報からチェックしていきましょう。
- データ容量は重量制!使った分だけ支払うシンプルさ
楽天最強プランは、その月に使ったデータ量に応じて料金が決まる「重量制プラン」です。例えば、2GBなら月額1,078円、6GBなら2,178円といったように、無駄なく料金を抑えられます。 - 楽天回線エリアならデータ量無制限!
楽天モバイルの自社回線エリア内であれば、20GB以上使っても追加料金なしでデータ量が無制限!動画視聴やオンラインゲームなど、大容量データを使いたい方には嬉しいポイントです。 - 「楽天リンク」アプリで通話料も無料!
専用アプリ「楽天リンク」を使えば、国内通話が無料でかけ放題。通話が多い方にとって、通信費を大幅に節約できる大きな魅力となっています。
100人アンケートで判明!楽天モバイルの「良い口コミ・評判」
それでは早速、100人の楽天モバイルユーザーによるアンケート結果を元に、楽天モバイルの良い口コミ・評判を見ていきましょう。アンケートでは、全体の67%が楽天モバイルに満足していると回答しています。半数以上の方が満足しているのはすごいですよね!
1. 料金プランがとにかく安い
楽天モバイルの最大の魅力は、やはり料金の安さです。アンケート回答者の52%が「料金プランの安さ」に満足していると答えています。
- 月額1,078円から利用可能。
- 20GB以上使っても3,278円と、他社キャリアと比較しても圧倒的な安さ。
- 「大手3キャリアに比べて月額が安い」「データ何ギガ使っているかアプリで分かりやすいのも良い」といった声も寄せられています。
通信費を抑えたい方にとって、使ったデータ量にかかわらず料金が安いのは、最も評価すべきポイントと言えるでしょう。
2. 楽天ポイントがお得に貯まる・使える
楽天モバイルは楽天グループのサービスなので、楽天ポイントとの連携が非常に強力です。
- 楽天モバイルを利用するだけでポイントが貯まる。
- 楽天市場での買い物時にポイント還元率がアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の対象になり、ポイントがプラス4倍に!
- さらに、貯まったポイントは楽天モバイルの支払いにも充てることが可能。ポイントを活用すれば、通信費が実質0円になるチャンスもあるため、普段から楽天サービスを利用している方には特におすすめです。
3. 重量制のプラン体系がシンプルで分かりやすい
以前は様々なプランがあった楽天モバイルですが、現在は「楽天最強プラン」の1つに集約されています。
- ユーザーがプラン選びに迷うことがありません。
- シンプルな重量制なので、毎月のデータ使用量に合わせて料金が変動し、固定費を調整しやすいと好評です。
その他の満足ポイント
上記以外にも、以下のような点が良い口コミとして挙げられています。
- 楽天リンクを使って無料で通話できる。
- 楽天回線エリアならデータ量が無制限。
- 海外でも利用可能。
音声通話が無料で利用できる点や、大容量データを使いたい人にとってのメリットが特に評価されています。
100人アンケートで判明!楽天モバイルの「悪い口コミ・評判」
一方で、楽天モバイルに不満を感じるユーザーも33%いました。料金の安さなど評価できる点がある一方で、どんな不満点があるのでしょうか。こちらもアンケート結果を元に見ていきましょう。
1. 通信速度が遅く、繋がらない時がある
アンケート回答者のうち72%が「通信速度や品質の悪さ」に不満を感じていると答えています。楽天モバイルは自社回線を拡大しており、2022年10月には人口カバー率98%を達成。東京都では99.98%とされています。
2024年6月には高速通信に有利な「プラチナバンド」の提供も開始され、改善は進んでいますが、まだ都心部での活用に限られているのが現状です。楽天回線エリア内でもパートナー回線に切り替わってしまうこともあるようです。
特に繋がりにくいと感じるエリアとしては、以下のような声が挙がっています。
- 地下やビルなどの屋内
- 特定の地域(田舎や山、海)
- 都心部でも駅周辺や市街地
- 電車内
接続する時間帯によっても繋がりにくさを感じる場合があるようですが、これは格安SIMでは「あるある」とも言えるでしょう。
2. プランが変わり、0円で利用できなくなった
以前のプランでは、月1GB未満のデータ使用なら月額0円で利用できました。Wi-Fi環境でしかスマホを使わない方や、音声通話メインでデータを使わない方にとっては大変魅力的なポイントでした。
しかし、現在の楽天最強プランに移行してからは、3GB未満でも1,078円の料金が発生します。1,078円でも十分安い料金設定ではありますが、これまで0円で使っていたユーザーにとっては大きな痛手となっています。
3. 無料通話アプリ「楽天リンク」の品質が悪い
楽天リンクアプリを経由することで通話料が無料になるのは大きなメリットですが、一方で通話品質に不満を感じるユーザーもいます。
- 「相手の声が聞こえにくい」といった音声トラブルが発生することも。
- 特に仕事で楽天リンクを使う方にとっては、通話トラブルはストレスの原因になりかねません。
もし通話品質にストレスを感じる場合は、月額1,100円で利用できる標準通話アプリでの1回15分かけ放題オプションを検討してみるのも良いでしょう。
4. 楽天回線エリアが狭いと感じる
アンケート回答者の全体で特に多かった不満点は上記の3点ですが、楽天モバイルに満足しているユーザーの中にも「楽天回線エリアについて不満」という声があります。
人口カバー率98%を達成した楽天回線エリアとはいえ、ユーザーの体感としては「まだまだエリアが狭い」と感じるようです。無制限で快適な通信を利用できる楽天回線エリアから、気づいたら外れてしまっていた…なんてことも。こちらも通信速度の改善と同様に、今後のブラッシュアップが期待される要素です。
楽天モバイルのメリット・デメリットまとめ
ここまで見てきた楽天モバイルのメリットとデメリットをまとめると、以下のようになります。
楽天モバイルのメリット
- 楽天最強プランは料金設定が安く、重量制で分かりやすい。
- 楽天ポイントがお得に貯まり、通信費の支払いにも使える。
- 楽天リンクの無料通話がお得。
- 楽天回線エリアならデータ量を無制限で使える。
楽天モバイルはプランを選ぶ手間もかからず、毎月の利用料金を安く抑えることができます。小容量プランでは他社の格安SIMの方が安いケースもありますが、3GB以上使うのであれば楽天最強プランがお得です。他社のように毎月の速度制限を気にする必要がない点も魅力です。ポイントの有用性が高いことや、音声通話がアプリで無料になる点も、他の格安SIMにはない大きな強みと言えるでしょう。
楽天モバイルのデメリット
- ネット・通話の通信品質は、まだまだ3キャリアに及ばない。
- 専用アプリ(楽天リンク)を使って通話するのが面倒に感じる場合がある。
- 3GB未満でも1,078円が発生してしまう(旧0円プランユーザーにとって)。
- 楽天回線エリアが狭いと感じることがある。
勢いのある楽天モバイルは自社回線を拡大しており、ブランドへの期待値も高いです。しかし、通信面においてはまだ大手3キャリアに比べると発展途上な部分もあります。安さを優先したい場合は、アプリを使う手間や品質に関する不満は許容範囲と割り切る必要があるかもしれません。
楽天モバイルへの契約手順
ここまでの説明を聞いて、楽天モバイルを契約してみようかなと思った方のために、他社からの乗り換え手順をご紹介します。
- MNP予約番号を乗り換え前のキャリアで取得
現在の携帯会社からMNP予約番号を発行してもらいます。有効期限は15日程度なので、期限内に手続きを完了させましょう。 - 楽天最強プランをオンライン・店舗から申し込み
楽天モバイルの公式サイト、または店舗で楽天最強プランを申し込みます。 - 製品・SIMカードが到着後MNP開通手続き
SIMカードが届いたら、ご自身でMNP開通手続きを行います。9時から21時の申し込みであれば当日中、それ以外の時間帯であれば翌日9時以降に開通が完了します。
手続きはとてもシンプルなので、安心して乗り換えを進められますよ。
このお得なキャンペーン、見逃す手はありませんよね?なんと、電話番号そのままの乗り換えで最大14,000ポイント、乗り換え以外でも7,000ポイントがもらえる特別キャンペーンが開催中なんです!溜まったポイントは通信費の支払いにも使えるから、実質0円も夢じゃないかもしれませんよ。このチャンスを活かして、あなたも楽天モバイルでお得なスマホライフをスタートさせませんか?下のボタンから、今すぐキャンペーンページをチェックして、わずか3分で申し込みを完了させましょう!
まとめ:メリット・デメリットを理解して楽天モバイルを選ぼう!
今回は、楽天モバイルの「楽天最強プラン」について、基本情報から100人のユーザーアンケートに基づくリアルな口コミまで詳しく解説しました。
楽天モバイルは、ユーザー数が多い一方で、良い意見も悪い意見も混在していることが分かりましたね。しかし、実際にユーザーの声を知ることで、通信品質に関する改善点はまだまだあるものの、料金の安さをはじめとした多くのメリットがあることも明らかになりました。
ご自身の使い方や重視するポイントに合わせて、楽天モバイルのメリットとデメリットをしっかり理解した上で、契約を検討してみてくださいね。この情報が、あなたのスマホ選びの一助となれば幸いです!